2010年 10月 25日
十分一
十分一行って来ました。何故かNだ、I渡、Y戸も
土曜の予報が若干心配でしたが、初山頂を含め全員飛ぶ事が出来ました。
Y戸は最近上がる機会に恵まれず、昨年のI渡と同様
十分一に行けばハッツキリッジが出来るものと期待をしているようです。
フォロー交じりのT.Oの風でしたが、初飛びも2本ずつ飛べました。
苦節1年半、Mも緊張感たっぷりではありましたが何とかこなす事が出来
とりあえず、オイラも一安心、もう1人の初飛び、YANYANも良かったですね。
板敷では月例会、予報程の東風でもなかったようで成立。
足尾に跳びに行ったY戸のライバル?H里が1,200m
余裕のソアリングをしていた事は皮肉ながらも事実です。
そして、日曜例の雲海です。予報は西風晴れでしたが
そうもならず、前日同様などっちつかずの弱い風穏やかでした。
初飛び系にはT.O出来ればそれは幸いで、各々、3本ずつ飛べました。
本数が増えてくると、リアリティーを感じられるようになり
課題がそれなりに見えるようになって来ましたが
もう一度再来週に出かけ、一段上の習熟度を目指します。
土曜の予報が若干心配でしたが、初山頂を含め全員飛ぶ事が出来ました。
Y戸は最近上がる機会に恵まれず、昨年のI渡と同様
十分一に行けばハッツキリッジが出来るものと期待をしているようです。
フォロー交じりのT.Oの風でしたが、初飛びも2本ずつ飛べました。
苦節1年半、Mも緊張感たっぷりではありましたが何とかこなす事が出来
とりあえず、オイラも一安心、もう1人の初飛び、YANYANも良かったですね。
板敷では月例会、予報程の東風でもなかったようで成立。
足尾に跳びに行ったY戸のライバル?H里が1,200m
余裕のソアリングをしていた事は皮肉ながらも事実です。
そして、日曜例の雲海です。予報は西風晴れでしたが
そうもならず、前日同様などっちつかずの弱い風穏やかでした。
初飛び系にはT.O出来ればそれは幸いで、各々、3本ずつ飛べました。
本数が増えてくると、リアリティーを感じられるようになり
課題がそれなりに見えるようになって来ましたが
もう一度再来週に出かけ、一段上の習熟度を目指します。
by windsportsitajiki
| 2010-10-25 12:41
| フライト