2010年 12月 15日
寒気怪しげ
今日はS藤さん来てました。M氏に連れられ山へ
後はOPAタンデムとS木さんです。
タンデム体験はKツラですから何とかこなします。
S藤さん他は飛べず(飛ばず)撤収。
その後怪しげだった風が本性を現します。寒し。
月曜に宴の後始末、後になると猫に散らかされたり
匂いが出たり大変ですから、生ごみ&ごみ捨てに行きました。
有料ですから、ビン等は重たいので私がつくばで出します。
それでも70KGありました。子供と学生入れて60人程度でしたから
1人辺り、1KG強ということになります。
環境問題を論じるつもりはさらさらありませんが
リアルに人が活動するとごみはしっかり出るものですね。
ナショナルジオグラフィック?の人類が或る日突然居なくなったら
というフィクションが最近ありましたが、おおよそ200年で
現在の文明の跡形は殆ど消えてなくなり、環境も改善して
平和で美しい地球がその後、静かに美しく続いていくらしく
ある意味我々は、ただ足を引っ張っているだけで居ない方が良いらしい
厄介者という悲しくなるような結末でした。
かといっても、江戸時代位にも戻りたくないし(楽しそうではありますが)
進化発展の行き着くところは滅亡という話もあり、、、(社会派気取りか)
でもやっぱり、美味しいもの食べたい、飲みたいですよね。
後はOPAタンデムとS木さんです。
タンデム体験はKツラですから何とかこなします。
S藤さん他は飛べず(飛ばず)撤収。
その後怪しげだった風が本性を現します。寒し。
月曜に宴の後始末、後になると猫に散らかされたり
匂いが出たり大変ですから、生ごみ&ごみ捨てに行きました。
有料ですから、ビン等は重たいので私がつくばで出します。
それでも70KGありました。子供と学生入れて60人程度でしたから
1人辺り、1KG強ということになります。
環境問題を論じるつもりはさらさらありませんが
リアルに人が活動するとごみはしっかり出るものですね。
ナショナルジオグラフィック?の人類が或る日突然居なくなったら
というフィクションが最近ありましたが、おおよそ200年で
現在の文明の跡形は殆ど消えてなくなり、環境も改善して
平和で美しい地球がその後、静かに美しく続いていくらしく
ある意味我々は、ただ足を引っ張っているだけで居ない方が良いらしい
厄介者という悲しくなるような結末でした。
かといっても、江戸時代位にも戻りたくないし(楽しそうではありますが)
進化発展の行き着くところは滅亡という話もあり、、、(社会派気取りか)
でもやっぱり、美味しいもの食べたい、飲みたいですよね。
by windsportsitajiki
| 2010-12-15 16:44