2014年 07月 28日
迫力ありました
土曜晴れ南東 板敷暑くとも頑張っていたようです。
私は講習体験3名を連れ、ちらっと賑っていたらどうすると考えながら大竹海岸南へ
海水浴場ではないのでいつも通り人はまばらで問題なし
気温も思ったより上がらず、これなら熱中症等ひっくり返りはしないだろうと
体験男子3名機体の揚力、身体の浮く感じに感動してくれたかしら
講習生1名はセルフでグラハン、たまにチェックしながら頑張ってもらって来ました。
日曜晴れ南西後北西雷雨、予報は予報、空気を感じ空を見て判断する事も大事
講習はU田さん、レベルと風が微妙で一番打つ手無し状態、山飛びを見学に山に

メロディフェアを彷彿とさせる木々、んなぁことないかをくぐりT.Oへ
昼過ぎから徐々に雲が発達していく様も、風の変化も当然T.Oから良く見えているので
その変化も観察しながら山飛びは午後一時過ぎまでで終了。
その後練習場を一応覗きがてら昼食、そして不穏感に満ち満ちた空気に
絶えられず、もう限界とSHOPに戻ると丁度、台風並みの荒れっぷり
長続きはしませんでしたが、久しぶりに寒冷前線の通過を目の当たりにしましたね。
私は講習体験3名を連れ、ちらっと賑っていたらどうすると考えながら大竹海岸南へ
海水浴場ではないのでいつも通り人はまばらで問題なし
気温も思ったより上がらず、これなら熱中症等ひっくり返りはしないだろうと
体験男子3名機体の揚力、身体の浮く感じに感動してくれたかしら
講習生1名はセルフでグラハン、たまにチェックしながら頑張ってもらって来ました。
日曜晴れ南西後北西雷雨、予報は予報、空気を感じ空を見て判断する事も大事
講習はU田さん、レベルと風が微妙で一番打つ手無し状態、山飛びを見学に山に

メロディフェアを彷彿とさせる木々、んなぁことないかをくぐりT.Oへ
昼過ぎから徐々に雲が発達していく様も、風の変化も当然T.Oから良く見えているので
その変化も観察しながら山飛びは午後一時過ぎまでで終了。
その後練習場を一応覗きがてら昼食、そして不穏感に満ち満ちた空気に
絶えられず、もう限界とSHOPに戻ると丁度、台風並みの荒れっぷり
長続きはしませんでしたが、久しぶりに寒冷前線の通過を目の当たりにしましたね。
by windsportsitajiki
| 2014-07-28 12:57
| フライト