2006年 02月 06日
秋葉原
今日は所用があり電車で東京に行きました。つくばエクスプレスの終点秋葉原で寄り道。目的は2つ。ウチのお客さん Kさんがお勤めになっている「ヨドバシカメラ」の見学と「メイド喫茶」に行って、メイドさんに「お帰りなさいませ、ご主人様」と本当に言ってもらえるのか調査することだった。
改札を出るとそのまま吸い込まれるようにヨドバシカメラへ。外に出ることなく通路がつながっているので雨の日も簡単に入店できる。携帯電話、パソコン、カメラ、家電は当たり前、おもちゃ売り場、本屋、レストラン街とデパートよりも専門性が高く最高に面白い。
電気の国のパイロットを目指している私にとって天国のようなところだし、家族連れで行っても楽しいであろう。店員も白いベストを着ていて、とてもさわやかだ。
恐るべしKさん、小売のお手本として勉強になります。
そして7階に足を踏み入れると、な、なんとそこは最近ちょっとだけ興味があるゴ○フフロアじゃ~ありませんか!まるでKさんが「打っていけよ、うまくなりたいんだろう?」と語りかけているようなので、受けて立つ。しかもスポーティな受付嬢が楽しげにクラブを貸してくれる。もうメイド喫茶なんか、どーでもいいです。
今日はつくばエクスプレスの楽しみ方の一つを報告しました。板敷の帰りに寄ってみてください。
改札を出るとそのまま吸い込まれるようにヨドバシカメラへ。外に出ることなく通路がつながっているので雨の日も簡単に入店できる。携帯電話、パソコン、カメラ、家電は当たり前、おもちゃ売り場、本屋、レストラン街とデパートよりも専門性が高く最高に面白い。
電気の国のパイロットを目指している私にとって天国のようなところだし、家族連れで行っても楽しいであろう。店員も白いベストを着ていて、とてもさわやかだ。
恐るべしKさん、小売のお手本として勉強になります。
そして7階に足を踏み入れると、な、なんとそこは最近ちょっとだけ興味があるゴ○フフロアじゃ~ありませんか!まるでKさんが「打っていけよ、うまくなりたいんだろう?」と語りかけているようなので、受けて立つ。しかもスポーティな受付嬢が楽しげにクラブを貸してくれる。もうメイド喫茶なんか、どーでもいいです。
今日はつくばエクスプレスの楽しみ方の一つを報告しました。板敷の帰りに寄ってみてください。
by windsportsitajiki
| 2006-02-06 22:45