2007年 04月 18日
番外編
今日は午後より所用が入り、午前中にモーレツに配達などの仕事をおかたずけ。昼過ぎに撤収。
そして午後からの所用といいますと、小学1年生の下校訓練の予定が急遽入ってしまい、どうしても午後1時40分に、小学校から歩かなければならなくなりました。(ハングじゃなくて、ごめんなさい)
素敵なご近所の奥様がしんがりで私が先頭、そして10人の小学1年生と4~50分の下校スタート。この催しの狙いは4月中に親が付き添って、交通安全のノウハウを叩き込むというもの。
子供10人は賑やかだ。1列に保つのもたいへん。そうこうしているうちに1人の男の子、スッテンコロリン。おでこを強打!(なぜ、先に手を出さないで、でこを突く…)
「痛くないね、歩けるよね!」とご近所の奥様。
しばらくすると、後ろでガヤガヤ。なんと完全放尿してしまう子がいて、ズボンがビジョビジョ。(なぜ、完全放尿するまで、我慢する…)
「大丈夫だね、歩けるね!」励ますご近所の奥様。さすがです!助かりました。男親は絶句してしまって、何も言えません。
無事雨が降る前に家に帰り着きましたとさ。
そして午後からの所用といいますと、小学1年生の下校訓練の予定が急遽入ってしまい、どうしても午後1時40分に、小学校から歩かなければならなくなりました。(ハングじゃなくて、ごめんなさい)
素敵なご近所の奥様がしんがりで私が先頭、そして10人の小学1年生と4~50分の下校スタート。この催しの狙いは4月中に親が付き添って、交通安全のノウハウを叩き込むというもの。
子供10人は賑やかだ。1列に保つのもたいへん。そうこうしているうちに1人の男の子、スッテンコロリン。おでこを強打!(なぜ、先に手を出さないで、でこを突く…)
「痛くないね、歩けるよね!」とご近所の奥様。
しばらくすると、後ろでガヤガヤ。なんと完全放尿してしまう子がいて、ズボンがビジョビジョ。(なぜ、完全放尿するまで、我慢する…)
「大丈夫だね、歩けるね!」励ますご近所の奥様。さすがです!助かりました。男親は絶句してしまって、何も言えません。
無事雨が降る前に家に帰り着きましたとさ。
by windsportsitajiki
| 2007-04-18 22:52