2012年 01月 05日
N間から話は聞いていましたが噂のRX3かなりいい仕上がりのようです。女性パイロットがフォーブス、スタンウエルでガンガン飛んでいます。日本入荷は2月末位でしょうか。RX3.5/4/4.5/5と5サイズ一挙リリースされますがもっとも日本のパイロットにとって待ち遠しいスモールサイズとそのワンサイズ上の3.5の調子がよさそうで久しぶりにわくわくしています。コリーナもRX3をすでにテストしておりsweet little glider, very easy handling, going fast and straightと言っています。楽しみですねえ。
やさしいキングポストレス機MOJOもテストが進んでほぼ完成段階に入っているようです。 ↓MOJO

やさしいキングポストレス機MOJOもテストが進んでほぼ完成段階に入っているようです。 ↓MOJO

▲
by windsportsitajiki
| 2012-01-05 00:13
| 営業です!
|
Comments(0)
2009年 09月 08日
モイスのマリブ 待望のスモールサイズの映像です。
場所はフランスの砂丘。
マリブはもともとはアメリカ・カリフォルニアの有名なビーチの名前。
オーストラリア・フランスの海岸で海風の中でたくさんテストされ育まれ
上級パイロットすら楽しくなるような味付けをされているので今までの単なる
シングルサーフェイスの機体とは一味違いますね。
http://www.vimeo.com/6082900
場所はフランスの砂丘。
マリブはもともとはアメリカ・カリフォルニアの有名なビーチの名前。
オーストラリア・フランスの海岸で海風の中でたくさんテストされ育まれ
上級パイロットすら楽しくなるような味付けをされているので今までの単なる
シングルサーフェイスの機体とは一味違いますね。
http://www.vimeo.com/6082900
▲
by windsportsitajiki
| 2009-09-08 21:33
| 営業です!
|
Comments(0)
2009年 03月 17日
しばらく京都ハングさんでテストをしてもらっていたマリブを引き取りに、またスクータートーイングの勉強を兼ね滋賀の荒神エリアに行ってまいりました。マリブは女性・軽めのパイロットでも簡単に扱えるしとにかく浮きがよくて低速の安定もよくハンドリングもいいので山飛びに・スクータートウに最適であるとおほめをいただきました。荒神も従来の田んぼランディングではなく、山の裾野の広大な台地を使用できるようになりそこでスクータートウをしたりランディングをしたりちょっとしたエアパークのような雰囲気になってきていますね~
強風の時は湖岸でロープトレーニングとかなりトレーニングのシステムが確立してきています。スクータートウは関東にも導入する予定です。
手前のスクーターがウインチで奥の初級機を高度1~2mを保って距離にして150mほど引っ張ります。
後ろが山のテイクオフ
スクータートウは初めてではなかったのですが、50ccのエンジンが初心者を優しく低高度で引っ張るのに丁度いいんです。また従来のトーイングと違ってスクーター側のスロットルワークでトーラインのテンションを変えられ、なおかつパイロット・機体の動きをよく視認できる環境で行うので安全性はかなり高まっています。
そしてマリブをもって次の目的地忍野へ、シンちゃんの黄色い会社のすぐ近くです。富士山を目の前に横に山中湖遠くに富士五湖が見え風光明媚なエリアです。忍野はオープン以来10年ほど行っていませんでした(反省)これからはマメに営業に伺いたいと思います!!
久しぶりに行ってみるとやや傾斜のあるランディングは健在でしたが広さが半端なく広がっておりました!!初中級機は問題なく下せるでしょうね。高性能機もドラッグシュートがあれば大丈夫だそうです。
広い芝生のランディングできれいに整備されており、雰囲気はアメリカのエアパークのようになってきています!タンデム機もアメリカンな仕様になってここでもウインチでの初級トレーニングを開始しようとしています。
どこのエリアも頑張ってるしスクールのシステムも進化してます。板敷や私たちのスクールも頑張らないとという思いを強く持ちつつ帰路につきました。

強風の時は湖岸でロープトレーニングとかなりトレーニングのシステムが確立してきています。スクータートウは関東にも導入する予定です。

手前のスクーターがウインチで奥の初級機を高度1~2mを保って距離にして150mほど引っ張ります。

後ろが山のテイクオフ
スクータートウは初めてではなかったのですが、50ccのエンジンが初心者を優しく低高度で引っ張るのに丁度いいんです。また従来のトーイングと違ってスクーター側のスロットルワークでトーラインのテンションを変えられ、なおかつパイロット・機体の動きをよく視認できる環境で行うので安全性はかなり高まっています。
そしてマリブをもって次の目的地忍野へ、シンちゃんの黄色い会社のすぐ近くです。富士山を目の前に横に山中湖遠くに富士五湖が見え風光明媚なエリアです。忍野はオープン以来10年ほど行っていませんでした(反省)これからはマメに営業に伺いたいと思います!!


広い芝生のランディングできれいに整備されており、雰囲気はアメリカのエアパークのようになってきています!タンデム機もアメリカンな仕様になってここでもウインチでの初級トレーニングを開始しようとしています。
どこのエリアも頑張ってるしスクールのシステムも進化してます。板敷や私たちのスクールも頑張らないとという思いを強く持ちつつ帰路につきました。

▲
by windsportsitajiki
| 2009-03-17 14:02
| 営業です!
|
Comments(0)
2007年 06月 13日
モイスの日本語ページをリニューアルしました。最新鋭機ライトスピードRSのスペックやオプション追加時の価格の早見計算表を追加しました。VGを引いて移動する時の圧倒的な揺れのなさ、そして直進性。ロングスパンとは思わせないセンタリング時の機敏性、とても乗りやすい味付けでありながら、コンペシーンやクロカンシーンを満足させるでしょう。試乗機もありますので、ご連絡ください。
明日はスクール予約が入っていますが、天気が持つか心配。夕方決めて連絡します。
明日はスクール予約が入っていますが、天気が持つか心配。夕方決めて連絡します。
▲
by windsportsitajiki
| 2007-06-13 10:53
| 営業です!
|
Comments(0)
2007年 04月 22日
この土日、南西風強しの予報だったんですが、結局2日とも飛べました。よかったあ。土曜日はB級さん、C級くんも1時間近く飛べて、めでたし!チームBBのY山さん、後ろに下がり気味でしたが、綺麗に飛んでくれました。

チームBBのN村さん達が今日は合流。デビューには風が強すぎて飛べませんでしたが、ゴールデンウイークはお待ちしています。
新製品の紹介です。待望のスカイラインコックピットが入荷!コックピット史上最大の視認性を誇ります。取り付けはプッシュピンでワンタッチ。とても便利です。定価¥42,000。

さらにスカイラインからウォーターバックが入荷。フライト中に必要なドリンクをいつでも飲めます。定価¥6,300。

アメリカではフライテックオープンが開かれていて、日本からは日本チャンプことミノル、マキさん、シゲト君が参戦。ミノル君15位で健闘しています!頑張れえ~。

チームBBのN村さん達が今日は合流。デビューには風が強すぎて飛べませんでしたが、ゴールデンウイークはお待ちしています。
新製品の紹介です。待望のスカイラインコックピットが入荷!コックピット史上最大の視認性を誇ります。取り付けはプッシュピンでワンタッチ。とても便利です。定価¥42,000。

さらにスカイラインからウォーターバックが入荷。フライト中に必要なドリンクをいつでも飲めます。定価¥6,300。

アメリカではフライテックオープンが開かれていて、日本からは日本チャンプことミノル、マキさん、シゲト君が参戦。ミノル君15位で健闘しています!頑張れえ~。
▲
by windsportsitajiki
| 2007-04-22 22:42
| 営業です!
|
Comments(7)
2007年 03月 15日
今朝届きました、ライトスピードRS3.5。早速セットアップしてテイクオフへ。あいにく今日はフォロー気味でしたが、無風をついて夕方フライトできました。ソアリングしてないんで細かいことはわかりませんが、RS4と同じくロールがとても軽く感じました。ランディングの進入の時のスピードの乗りもいい感じ。もっといい条件でいろいろ試してみたいですね。


VGONの時のセールクリーン度は群を抜いています。カッティングも進化するんですねえ。
まだまだ上空は寒いですが、スカイラインから素敵なアイテムが入荷しました。
スカイライン ジャケット「セラ」。フライトスーツのように軽く着こなすことができ、なおかつ保温性などの機能がアップしています。もちろんデザインもGood!サイズはS、M、L 。価格は¥18,900です。

グローブも入荷です。スカイライン キャッシィー(でいいのかな、CUSHY)
前作のCOSYよりも手のひら側を全面的に革張りにして、グリップ度を増しています。さらに憎いのが、人差し指から親指にかけては2重カバーの革張りになっていて、耐久性がアップ!
これならVGを多用して、すぐに右のグローブが痛んでしまうトップパイロットも安心です。
お値段は¥9,450です。



VGONの時のセールクリーン度は群を抜いています。カッティングも進化するんですねえ。
まだまだ上空は寒いですが、スカイラインから素敵なアイテムが入荷しました。
スカイライン ジャケット「セラ」。フライトスーツのように軽く着こなすことができ、なおかつ保温性などの機能がアップしています。もちろんデザインもGood!サイズはS、M、L 。価格は¥18,900です。

グローブも入荷です。スカイライン キャッシィー(でいいのかな、CUSHY)
前作のCOSYよりも手のひら側を全面的に革張りにして、グリップ度を増しています。さらに憎いのが、人差し指から親指にかけては2重カバーの革張りになっていて、耐久性がアップ!
これならVGを多用して、すぐに右のグローブが痛んでしまうトップパイロットも安心です。
お値段は¥9,450です。

▲
by windsportsitajiki
| 2007-03-15 21:27
| 営業です!
|
Comments(0)
2007年 03月 06日
中古機リストを作成しました。全部じゃないんですが写真も見れますので、おおよその程度、カラーなどをご確認できればと思っています。
表示価格は税抜の希望小売価格です。
細かい点はホームページの「お問い合わせ」からメールか、電話をください。
中古機リスト
表示価格は税抜の希望小売価格です。
細かい点はホームページの「お問い合わせ」からメールか、電話をください。
中古機リスト
▲
by windsportsitajiki
| 2007-03-06 23:07
| 営業です!
|
Comments(0)