2005年 12月 29日
今日はライトスピードのテスト。条件もよさそうで、ラッキー!
安東さんを筆頭に、ほとんどの人が真上に上がる。
私も遅れてテイクオフし、板敷上空1500m。
先行しているグライダーが、西風がきついのか結構下がる。
でもそこは角なし上級機、楽々Cooへ。
Hナエなんかは、1800ぐらいまで上がってたそうな。
今やウインドの浮きの女王ですな。
今日は写真を撮るのを、忘れました。
ボブさんの域までは、まだまだです。
安東さんを筆頭に、ほとんどの人が真上に上がる。
私も遅れてテイクオフし、板敷上空1500m。
先行しているグライダーが、西風がきついのか結構下がる。
でもそこは角なし上級機、楽々Cooへ。
Hナエなんかは、1800ぐらいまで上がってたそうな。
今やウインドの浮きの女王ですな。
今日は写真を撮るのを、忘れました。
ボブさんの域までは、まだまだです。
▲
by windsportsitajiki
| 2005-12-29 19:26
|
Comments(0)
2005年 12月 28日
今日はグライダーやら、他の荷物やらが入荷で、てんやわんや。
T田くんやY本さんのグライダーが入荷し、明日にはテストしたいところなれど、
まだセットアップできず。頑張ります~。
S田くんは西富士に出るので、彼のハーネス修理はなんとしても終わらせねば!
彼は何人ものウインドギャル達が惚れてしまう厚い胸板なので、
ファスナーが吹っ飛んでしまったのだ。
カアサンが~夜なべ~をして♪さて、もう一仕事!
T田くんやY本さんのグライダーが入荷し、明日にはテストしたいところなれど、
まだセットアップできず。頑張ります~。
S田くんは西富士に出るので、彼のハーネス修理はなんとしても終わらせねば!
彼は何人ものウインドギャル達が惚れてしまう厚い胸板なので、
ファスナーが吹っ飛んでしまったのだ。
カアサンが~夜なべ~をして♪さて、もう一仕事!
▲
by windsportsitajiki
| 2005-12-28 17:18
|
Comments(0)
2005年 12月 22日
今年最後のポイント大会、丹沢初日の速報が入りました。
全員テイクオフしたものの、西風が強くなり競技キャンセル。
みんな「荒れてたー」と降りてきて、てんやわんや。
KつらさんとMつむらくんは、ウエーブにつかまって
安全な場所までプチクロカン。
大騒ぎの初日は無事終了しましたとさ。
本日はさらに強烈な西高東低ですが、はたして‥。
全員テイクオフしたものの、西風が強くなり競技キャンセル。
みんな「荒れてたー」と降りてきて、てんやわんや。
KつらさんとMつむらくんは、ウエーブにつかまって
安全な場所までプチクロカン。
大騒ぎの初日は無事終了しましたとさ。
本日はさらに強烈な西高東低ですが、はたして‥。
▲
by windsportsitajiki
| 2005-12-22 09:10
|
Comments(2)
2005年 12月 19日
西富士から帰ってきました。今回はかなり冬型が強く、フライト出来るか怪しかったんですが、
土曜日は何とか飛べました。条件はテイクオフからちょっと上の稜線まで来ると、ガチャガチャしてそれ以上は上がらず。西富士特有の小さいサーマルに乗り切れない人もいて、ちょっと難しかったかなあ。
そんな中でも、1番に出た桃ちゃんはうまかったな。センタリングのバンクのアレンジが増えれば、どんなサーマルも上がれるようになるだろう。
モリッチョもそう、ハイバンクをマスターしてちょ!
ムネは独創的な場所で回してた、さすがです。
何人かのC級は残念ながら、飛べなかったんですが、またツアーに行きましょ。
Psデジカメが動かない‥。だから画像がないのさ。本当だよ。
土曜日は何とか飛べました。条件はテイクオフからちょっと上の稜線まで来ると、ガチャガチャしてそれ以上は上がらず。西富士特有の小さいサーマルに乗り切れない人もいて、ちょっと難しかったかなあ。
そんな中でも、1番に出た桃ちゃんはうまかったな。センタリングのバンクのアレンジが増えれば、どんなサーマルも上がれるようになるだろう。
モリッチョもそう、ハイバンクをマスターしてちょ!
ムネは独創的な場所で回してた、さすがです。
何人かのC級は残念ながら、飛べなかったんですが、またツアーに行きましょ。
Psデジカメが動かない‥。だから画像がないのさ。本当だよ。
▲
by windsportsitajiki
| 2005-12-19 15:35
|
Comments(0)
2005年 12月 16日
安東です。
最近ガーデニングにめざめています。
チューリップと、いろいろな花を植えようと思います。
前回は肥料を与えなかったので、白菜、大根は失敗に終わりました。
肥料の大切さを学び、土もリニューアルし、みなさんに春を楽しんでいただこうと思います。
日当たりが建物の影で、ちょっと心配ですが、がんばれチューリップ!
りん、かれん、くれあ、ちさき、春を楽しみに待っておくれよ~!
最近ガーデニングにめざめています。
チューリップと、いろいろな花を植えようと思います。
前回は肥料を与えなかったので、白菜、大根は失敗に終わりました。
肥料の大切さを学び、土もリニューアルし、みなさんに春を楽しんでいただこうと思います。
日当たりが建物の影で、ちょっと心配ですが、がんばれチューリップ!
りん、かれん、くれあ、ちさき、春を楽しみに待っておくれよ~!
▲
by windsportsitajiki
| 2005-12-16 10:06
|
Comments(3)