2007年 04月 28日
今日は午後から天候が下り坂の予報なので、みんなでさっさとテイクオフ。リフライトもして2本飛べましたが、無理せずそこで撤収。
3時ごろからの豪雨はすごかったですよ。でもみんなでたこ焼き作ってました。うまかったです。みんな作るのうまいなあ。
3時ごろからの豪雨はすごかったですよ。でもみんなでたこ焼き作ってました。うまかったです。みんな作るのうまいなあ。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2007-04-28 21:02
|
Comments(1)
2007年 04月 27日
明日から南陽スカイフェスティバルですが、前日の板敷は練習日とばかりに早めにゴールデンウイークに突入した人たちが飛んでいました。
ライトスピードRSが今日到着した「郡山マスター」のU田さん、調子よく上げていました。なんでも最高で1900まで上がったとか。南陽まで飛ぶ人が出そうな勢いです。
この連休中、タンデム体験の予約がちょっと多くて、キャンセル待ちの状態になっています。スクール講習生も追い込みだったりで、少人数でしかお受けできません。ご迷惑をおかけしていますが、ご了承ください。
ライトスピードRSが今日到着した「郡山マスター」のU田さん、調子よく上げていました。なんでも最高で1900まで上がったとか。南陽まで飛ぶ人が出そうな勢いです。
この連休中、タンデム体験の予約がちょっと多くて、キャンセル待ちの状態になっています。スクール講習生も追い込みだったりで、少人数でしかお受けできません。ご迷惑をおかけしていますが、ご了承ください。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2007-04-27 22:27
| フライト
|
Comments(0)
2007年 04月 26日
ゴールデンウイークですが、板敷ショップは休まず営業いたします。
ただB、C級生にお知らせがあります。4月28日~5月1日までは私、藤沢が板敷ショップにいますが、東風が強い時は斜面練習を行います。ランディングでの誘導等ができない時間帯があるかもしれません。その場合、B,C級の方はパイロットに見ていただく場合もございます。(なるべくご迷惑がかからないように、頑張ります!分身の術があったらなあ)パイロットの方、よろしくご協力ください。
ゴールデンウイーク予定
4月28日~5月1日 十分一ポイント大会(郷田、安東参加)
5月3日~5日 初山頂ツアー(藤沢引率)
5月5,6日 学生合宿in板敷(安東担当)
ただB、C級生にお知らせがあります。4月28日~5月1日までは私、藤沢が板敷ショップにいますが、東風が強い時は斜面練習を行います。ランディングでの誘導等ができない時間帯があるかもしれません。その場合、B,C級の方はパイロットに見ていただく場合もございます。(なるべくご迷惑がかからないように、頑張ります!分身の術があったらなあ)パイロットの方、よろしくご協力ください。
ゴールデンウイーク予定
4月28日~5月1日 十分一ポイント大会(郷田、安東参加)
5月3日~5日 初山頂ツアー(藤沢引率)
5月5,6日 学生合宿in板敷(安東担当)
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2007-04-26 19:23
|
Comments(3)
2007年 04月 22日
この土日、南西風強しの予報だったんですが、結局2日とも飛べました。よかったあ。土曜日はB級さん、C級くんも1時間近く飛べて、めでたし!チームBBのY山さん、後ろに下がり気味でしたが、綺麗に飛んでくれました。

チームBBのN村さん達が今日は合流。デビューには風が強すぎて飛べませんでしたが、ゴールデンウイークはお待ちしています。
新製品の紹介です。待望のスカイラインコックピットが入荷!コックピット史上最大の視認性を誇ります。取り付けはプッシュピンでワンタッチ。とても便利です。定価¥42,000。

さらにスカイラインからウォーターバックが入荷。フライト中に必要なドリンクをいつでも飲めます。定価¥6,300。

アメリカではフライテックオープンが開かれていて、日本からは日本チャンプことミノル、マキさん、シゲト君が参戦。ミノル君15位で健闘しています!頑張れえ~。

チームBBのN村さん達が今日は合流。デビューには風が強すぎて飛べませんでしたが、ゴールデンウイークはお待ちしています。
新製品の紹介です。待望のスカイラインコックピットが入荷!コックピット史上最大の視認性を誇ります。取り付けはプッシュピンでワンタッチ。とても便利です。定価¥42,000。

さらにスカイラインからウォーターバックが入荷。フライト中に必要なドリンクをいつでも飲めます。定価¥6,300。

アメリカではフライテックオープンが開かれていて、日本からは日本チャンプことミノル、マキさん、シゲト君が参戦。ミノル君15位で健闘しています!頑張れえ~。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2007-04-22 22:42
| 営業です!
|
Comments(7)
2007年 04月 20日
今日は南西風が強かったですが、みなさん思い思いに飛んでいましたよ。1人は役場の先のコメリまでプチクロカン。
1人はテイクオフの練習をするべく、リフライト!(ってことにしておきましょう)
田んぼに水が入ってきたあ~。でもランディングの周りはまだ大丈夫っす。1枚も入っていません。
1人はテイクオフの練習をするべく、リフライト!(ってことにしておきましょう)
田んぼに水が入ってきたあ~。でもランディングの周りはまだ大丈夫っす。1枚も入っていません。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2007-04-20 19:08
| フライト
|
Comments(0)
2007年 04月 18日
今日は午後より所用が入り、午前中にモーレツに配達などの仕事をおかたずけ。昼過ぎに撤収。
そして午後からの所用といいますと、小学1年生の下校訓練の予定が急遽入ってしまい、どうしても午後1時40分に、小学校から歩かなければならなくなりました。(ハングじゃなくて、ごめんなさい)
素敵なご近所の奥様がしんがりで私が先頭、そして10人の小学1年生と4~50分の下校スタート。この催しの狙いは4月中に親が付き添って、交通安全のノウハウを叩き込むというもの。
子供10人は賑やかだ。1列に保つのもたいへん。そうこうしているうちに1人の男の子、スッテンコロリン。おでこを強打!(なぜ、先に手を出さないで、でこを突く…)
「痛くないね、歩けるよね!」とご近所の奥様。
しばらくすると、後ろでガヤガヤ。なんと完全放尿してしまう子がいて、ズボンがビジョビジョ。(なぜ、完全放尿するまで、我慢する…)
「大丈夫だね、歩けるね!」励ますご近所の奥様。さすがです!助かりました。男親は絶句してしまって、何も言えません。
無事雨が降る前に家に帰り着きましたとさ。
そして午後からの所用といいますと、小学1年生の下校訓練の予定が急遽入ってしまい、どうしても午後1時40分に、小学校から歩かなければならなくなりました。(ハングじゃなくて、ごめんなさい)
素敵なご近所の奥様がしんがりで私が先頭、そして10人の小学1年生と4~50分の下校スタート。この催しの狙いは4月中に親が付き添って、交通安全のノウハウを叩き込むというもの。
子供10人は賑やかだ。1列に保つのもたいへん。そうこうしているうちに1人の男の子、スッテンコロリン。おでこを強打!(なぜ、先に手を出さないで、でこを突く…)
「痛くないね、歩けるよね!」とご近所の奥様。
しばらくすると、後ろでガヤガヤ。なんと完全放尿してしまう子がいて、ズボンがビジョビジョ。(なぜ、完全放尿するまで、我慢する…)
「大丈夫だね、歩けるね!」励ますご近所の奥様。さすがです!助かりました。男親は絶句してしまって、何も言えません。
無事雨が降る前に家に帰り着きましたとさ。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2007-04-18 22:52
|
Comments(5)
2007年 04月 15日
今日は南東風予報だったので、講習生集合。4人のファルコンが揃い踏みしました。
A沼さん、安定しています。今日の難しい風で経験値が上がったでしょう。
H本さん、ちょっと振られ気味ですが、風によるコントロールの度合いを身につけましょう。
H田さん、持ち替えを焦らずに。両方のアップライトに浮力を感じてから持ち替えても遅くはありませんよ。
K中さん、スタート時にアップライトから肩を抜かしすぎ。そのためノーズが上がる。ここを気をつければ、バンバン飛ぶでしょう。
今日はみなさん、うまくなってくれてうれしいですよ。さあ、ゴールデンウクークの初山頂チケットをゲットできるのはあと何人?
A沼さん、安定しています。今日の難しい風で経験値が上がったでしょう。
H本さん、ちょっと振られ気味ですが、風によるコントロールの度合いを身につけましょう。
H田さん、持ち替えを焦らずに。両方のアップライトに浮力を感じてから持ち替えても遅くはありませんよ。
K中さん、スタート時にアップライトから肩を抜かしすぎ。そのためノーズが上がる。ここを気をつければ、バンバン飛ぶでしょう。
今日はみなさん、うまくなってくれてうれしいですよ。さあ、ゴールデンウクークの初山頂チケットをゲットできるのはあと何人?
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2007-04-15 22:27
| 講習
|
Comments(3)
2007年 04月 12日
キャンセルが続いていたPWCですが、ようやく成立!たくさん外人が来ているからよかったよ。速報はゴール6名って聞いたけど、リザルトを見ると、ゴール者いないような…。よくわからん。
昨日、今日と足尾の講習会場にいましたが、PWCスイスチームがハングの練習に参加。荒っぽいコントロールだけど、そこはPWCの選手達。なんとか低空で飛んでました。
「なんとかマウラー」って人に、「You、今何位なの?」って聞いたら、「2位だって」。どうも昨年度のPWCチャンピオンらしい。失礼しました。握手したので、応援しちゃいます。優勝してください!
しかしパラグライダーのガーグルの密集度には、度肝を抜かれます。キャノピー同士があたることは、結構あるらしい。タフやねえ。
昨日、今日と足尾の講習会場にいましたが、PWCスイスチームがハングの練習に参加。荒っぽいコントロールだけど、そこはPWCの選手達。なんとか低空で飛んでました。
「なんとかマウラー」って人に、「You、今何位なの?」って聞いたら、「2位だって」。どうも昨年度のPWCチャンピオンらしい。失礼しました。握手したので、応援しちゃいます。優勝してください!
しかしパラグライダーのガーグルの密集度には、度肝を抜かれます。キャノピー同士があたることは、結構あるらしい。タフやねえ。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2007-04-12 23:04
|
Comments(0)