2011年 06月 28日
東南東晴れ、久しぶりのMと足尾へ
Mも黙って見ていられる様になっています。
今更ですが、結局自転車と一緒で、乗れるようになったと言う事です。
仕事の関係で、中々十分一に行けませんが、人それぞれ
色々な事情がありますが、慌てず安全にやって行きたいですね。
常に完璧なT.OもL.Dも理想ですが、そうはいきません。
で、なのですが風の無いランディング場、嫌ですよね。
フレアーを我慢する勇気と掛ける勇気についてMと話しました。
私にとっても未だに難易度のある問題です。
Mも黙って見ていられる様になっています。
今更ですが、結局自転車と一緒で、乗れるようになったと言う事です。
仕事の関係で、中々十分一に行けませんが、人それぞれ
色々な事情がありますが、慌てず安全にやって行きたいですね。
常に完璧なT.OもL.Dも理想ですが、そうはいきません。
で、なのですが風の無いランディング場、嫌ですよね。
フレアーを我慢する勇気と掛ける勇気についてMと話しました。
私にとっても未だに難易度のある問題です。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-28 17:45
| 講習
|
Comments(0)
2011年 06月 27日
土曜かなり東曇り、救急救命セミナー学生四名参加、偉い。
山は2名だけすっ飛んでいました。そんなでも天気で飛ぶだけ偉い。
講習は2班、モーパラグラハン組みと足尾練習場です
U月ちゃん(下段)とI織(上段)、風はまずまずでI織もまずまずでした
下段苦戦中です。どうにもこうにも身体が乗せられません
で、機体改良、これでどうだ、で今一 ウーム。
日曜小雨後ドン曇微風、山が辛うじて見えたり見えなかったり
BOBが久々来ていましたが、私の顔を見たら帰ってしまいました
山は4名それでも飛びます。そんなでも天気で飛ぶだけ偉い。
講習は2班、板敷L.DZと足尾練習場です
U月ちゃん下段、微風に手こずっていました。風的に仕方が無いところです
I織、本人曰く精神と体調のバランスが芳しくない為休養 U-mu。
十分一組は何とか1本ですが飛べたようです。良しっと。
今日はS藤さん来ましたが昨日と同じ感じ、霧雨山見えず、微風
シミュレーションしたり、色々話をしたりで帰っていきました。
山は2名だけすっ飛んでいました。そんなでも天気で飛ぶだけ偉い。
講習は2班、モーパラグラハン組みと足尾練習場です
U月ちゃん(下段)とI織(上段)、風はまずまずでI織もまずまずでした
下段苦戦中です。どうにもこうにも身体が乗せられません
で、機体改良、これでどうだ、で今一 ウーム。
日曜小雨後ドン曇微風、山が辛うじて見えたり見えなかったり
BOBが久々来ていましたが、私の顔を見たら帰ってしまいました
山は4名それでも飛びます。そんなでも天気で飛ぶだけ偉い。
講習は2班、板敷L.DZと足尾練習場です
U月ちゃん下段、微風に手こずっていました。風的に仕方が無いところです
I織、本人曰く精神と体調のバランスが芳しくない為休養 U-mu。
十分一組は何とか1本ですが飛べたようです。良しっと。
今日はS藤さん来ましたが昨日と同じ感じ、霧雨山見えず、微風
シミュレーションしたり、色々話をしたりで帰っていきました。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-27 17:32
| 講習
|
Comments(2)
2011年 06月 24日
昨日南西やや強めで講習生S戸
前回足尾でしたが、あまり上手くいかず、それなら強めの風を利用して
海でおさらいと云う訳で大洗まで出かけて来ました。
良い感じとダメな感じが両方まちまちに出るわけです
良い感じのグラハンであれば、まず飛べるのだと思います
自分ではどうなっているのか分からないという事も口にします
今のが身体の乗ったグラハンであったか、身体の乗らない機体運び
と言っていいようなものであったか、そこは本人も分かっている様ですが
その差をどの様に補正して常に良い状態(身体の乗ったと言う意味)の
グラハンが出来るかが大きな差になってしまうのです。
自分がどうなっているのかが分からない、という初心者共通の感覚ですし
事実出来ていても、把握している人ばかりでもありませんよね。
それでも色々な経験が、少しずつでも技術を上げて行く訳ですから
次、又頑張りましょうね。
今日は昨日に増して西風強しです。
O野、N吉コンビ来ていましたが、山にも上がらず帰っていきました。
唐突ですが、2人はO.Nだったのですね。
前回足尾でしたが、あまり上手くいかず、それなら強めの風を利用して
海でおさらいと云う訳で大洗まで出かけて来ました。
良い感じとダメな感じが両方まちまちに出るわけです
良い感じのグラハンであれば、まず飛べるのだと思います
自分ではどうなっているのか分からないという事も口にします
今のが身体の乗ったグラハンであったか、身体の乗らない機体運び
と言っていいようなものであったか、そこは本人も分かっている様ですが
その差をどの様に補正して常に良い状態(身体の乗ったと言う意味)の
グラハンが出来るかが大きな差になってしまうのです。
自分がどうなっているのかが分からない、という初心者共通の感覚ですし
事実出来ていても、把握している人ばかりでもありませんよね。
それでも色々な経験が、少しずつでも技術を上げて行く訳ですから
次、又頑張りましょうね。
今日は昨日に増して西風強しです。
O野、N吉コンビ来ていましたが、山にも上がらず帰っていきました。
唐突ですが、2人はO.Nだったのですね。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-24 14:58
| 講習
|
Comments(0)
2011年 06月 22日
昨日は講習生T幸さん、日曜具合が悪く来れなかったのでと
風邪引きながらも来ていました。ところが余りにも具合が悪そうです
目が死んでいましたので、SHOPに着きとりあえず少し寝てから考えようと
寝かせます。そのまま、2時迄起きません。起きてはみたものの、ぱっとせず。
「だって今度の週末もこれないし、時間を空けたくなかったんです。」
シミュレーションのみですが、今までの練習の整理をしました。
来た以上、何かプラスにしていかないとと言う希望は叶ったかなぁ?
やる気と身体のコンディションどちらも大切ですね。 お大事に!
で今日はM氏、新婚U田、S太郎、OPA、O沼、D門
西南西晴れ、綺麗処は1,500mも上がったと言ってました。涼しそー。
暑さに身体が慣れていないのでややきついですね。
オイラLST5、定期点検テストフライトでやっと飛べました。
これで何時来ても、安心に飛んで頂ける事になりましたよ。ハッシー。
風邪引きながらも来ていました。ところが余りにも具合が悪そうです
目が死んでいましたので、SHOPに着きとりあえず少し寝てから考えようと
寝かせます。そのまま、2時迄起きません。起きてはみたものの、ぱっとせず。
「だって今度の週末もこれないし、時間を空けたくなかったんです。」
シミュレーションのみですが、今までの練習の整理をしました。
来た以上、何かプラスにしていかないとと言う希望は叶ったかなぁ?
やる気と身体のコンディションどちらも大切ですね。 お大事に!
で今日はM氏、新婚U田、S太郎、OPA、O沼、D門
西南西晴れ、綺麗処は1,500mも上がったと言ってました。涼しそー。
暑さに身体が慣れていないのでややきついですね。
オイラLST5、定期点検テストフライトでやっと飛べました。
これで何時来ても、安心に飛んで頂ける事になりましたよ。ハッシー。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-22 17:11
| フライト
|
Comments(0)
2011年 06月 22日
まだ梅雨明けは先のようですが、晴れればすでにもう夏日!夏はすぐそこです。さて今年のウインドスポーツ夏ツアーの予定ですが四国へ行こう!!ということに相成りました。エリアは高知県の高岡エリアです。ランディングも広大な川原できれいな川が流れており、海までもそう遠くありません。ソアリングができる確率も高く風光明媚な素敵なエリアということです。参加者の予定しだいですが帰りは大阪で2泊ほどのUSJ&食い倒れツアーも考えております。こういう機会でないとなかなか行くことができない場所ですので日程の調整のつく方は奮ってご参加ください!
日程:8月13日~19日
参加資格:B級以上
参加費:XCP,P証¥2,000- C級¥3,000- B級¥4,000-
お問い合わせは
info@windsports.jp
もしくはスタッフまで直接お願いします。

毛利君写真借りました。
日程:8月13日~19日
参加資格:B級以上
参加費:XCP,P証¥2,000- C級¥3,000- B級¥4,000-
お問い合わせは
info@windsports.jp
もしくはスタッフまで直接お願いします。

毛利君写真借りました。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-22 15:30
| ツアー
|
Comments(4)
2011年 06月 20日
週末土曜、南東微風。O野5本飛び込みました。
内3本、ターゲットを踏んでいた位の練習日和。
講習は海、この間とは違う鳥人間コンテスト参加予定者2名と
新規入校生とU月チャン 大洗大練習場で色々。
日曜南東微風、夕方軽いリッジソアリング4時頃出たK高君、90分
O野君4本、流石に少し疲れた感じです。と言ってました
講習は学生連れて連日の大洗大練習場へ+足尾練習場にもお邪魔
大洗海岸、海の家の準備が着々と進んでいます。
昨日辺りは少し人出も増えて来ている様に思えました。
本日Mキチャン、Nモチャン、HムラとOPA、M氏欠席
サーマル交じりのリッジソアリングが可のコンディションでした
オイラ懸案の機体、遂にイケテル状態になりました、お待たせー
思い起こせば2年前、Nモチャンとタンデム講習、リッジソアリングの日が
今時分でした。今日Nモチャンと2人でリッジ沿いを飛んでいたら
涙が止まらなくなり、前が見えなくなってしまいました。 嘘ですが。
何故かその後MALIBUでリフライト、これ又気持ちよく飛べました。
内3本、ターゲットを踏んでいた位の練習日和。
講習は海、この間とは違う鳥人間コンテスト参加予定者2名と
新規入校生とU月チャン 大洗大練習場で色々。
日曜南東微風、夕方軽いリッジソアリング4時頃出たK高君、90分
O野君4本、流石に少し疲れた感じです。と言ってました
講習は学生連れて連日の大洗大練習場へ+足尾練習場にもお邪魔
大洗海岸、海の家の準備が着々と進んでいます。
昨日辺りは少し人出も増えて来ている様に思えました。
本日Mキチャン、Nモチャン、HムラとOPA、M氏欠席
サーマル交じりのリッジソアリングが可のコンディションでした
オイラ懸案の機体、遂にイケテル状態になりました、お待たせー
思い起こせば2年前、Nモチャンとタンデム講習、リッジソアリングの日が
今時分でした。今日Nモチャンと2人でリッジ沿いを飛んでいたら
涙が止まらなくなり、前が見えなくなってしまいました。 嘘ですが。
何故かその後MALIBUでリフライト、これ又気持ちよく飛べました。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-20 14:53
| フライト
|
Comments(2)
2011年 06月 15日
南曇り M氏、OPA、S司、Nダ、Hムラ、R透
梅雨の合間に飛びに来た人々、凄くは上がりませんが
本日一は何とS司、700mだったそうです。観ていなかった。
そんな事そんなに無いのに観ていなかった。
梅雨の合間に飛びに来た人々、凄くは上がりませんが
本日一は何とS司、700mだったそうです。観ていなかった。
そんな事そんなに無いのに観ていなかった。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-15 20:21
| フライト
|
Comments(0)
2011年 06月 14日
本日東より、講習S戸足尾の風です。
結果惨敗です。誰かが酔いに任せて、少しお褒め頂いた事が、、、
スイスイーーと上達する事もありますが、手こずり手こずり行く事の方が
多いですね。こればかりはどうにもなりませんが、出来るようになった時
教える側、教わる側共に、それなりの喜びがあるものなのです。
次だ次。
結果惨敗です。誰かが酔いに任せて、少しお褒め頂いた事が、、、
スイスイーーと上達する事もありますが、手こずり手こずり行く事の方が
多いですね。こればかりはどうにもなりませんが、出来るようになった時
教える側、教わる側共に、それなりの喜びがあるものなのです。
次だ次。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-14 18:03
| 講習
|
Comments(0)
2011年 06月 12日
土曜、雨のち午後曇り北風、U&U結婚式の為、人いないのねん。
仕事を幾つかして、結婚式パスしたので、今日はお祝いに横浜まで
2次会でも駆けつけようかと思案中、誰とは云いませんが、I渡
「僕の機体明日飛べますか?」とメール
平日修理している暇ありませんでしたから、やっていません。
さあどうする、で飛びたい人を蔑ろにする訳には行くまいと結論。
日曜、飛べる南東風ほぼ曇り、講習生ドタキャンで今日も飛んじゃうよ。
ちゃんとI渡も飛びに来ましたのでしっかり飛んでもらいましょう
一本めはペプシがそこそこ上がり、二本目はR透がカッコ良かったです。
オイラも二本飛びましたが、二本ともL.Dがひどい有様でした。
ハングの道は今日もまだまだ険しいのであった。
仕事を幾つかして、結婚式パスしたので、今日はお祝いに横浜まで
2次会でも駆けつけようかと思案中、誰とは云いませんが、I渡
「僕の機体明日飛べますか?」とメール
平日修理している暇ありませんでしたから、やっていません。
さあどうする、で飛びたい人を蔑ろにする訳には行くまいと結論。
日曜、飛べる南東風ほぼ曇り、講習生ドタキャンで今日も飛んじゃうよ。
ちゃんとI渡も飛びに来ましたのでしっかり飛んでもらいましょう
一本めはペプシがそこそこ上がり、二本目はR透がカッコ良かったです。
オイラも二本飛びましたが、二本ともL.Dがひどい有様でした。
ハングの道は今日もまだまだ険しいのであった。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-12 17:34
| フライト
|
Comments(0)
2011年 06月 10日
南曇り、M氏欠席、OPA,Hムラ、Y山姉さん、UZ、とオイラ
日中はリフトあるものの、上がりはせず、夕方リッジで楽しめました。
テストフライト「これでいいのだ」とはいきませんでしたが
詰めの段階です。1発O.Kの機体もあれば、
手こずる物も中にはあるんですよ、これまた楽しと。
日中はリフトあるものの、上がりはせず、夕方リッジで楽しめました。
テストフライト「これでいいのだ」とはいきませんでしたが
詰めの段階です。1発O.Kの機体もあれば、
手こずる物も中にはあるんですよ、これまた楽しと。
▲
by windsportsitajiki
| 2011-06-10 18:58
| フライト
|
Comments(0)