2012年 07月 30日
暑さにやられ記憶が、、、
土曜、日曜、南西晴れ、似たようなお天気
山は勿論飛んでいました。講習はそれでも足尾練習場
土曜はM田さんとT子さん、不思議とたまに前からくる風
用心深く注意しながら、何とかやってきました。
日曜はM田さんと学生、用心深く数本づつ。
本流が東寄りでもなく、良好なサーマルコンディション
先週の穏やかな風とはうって変わって、難しく、そして暑く
良い練習とは云えないかもしれませんが、全ては経験です。
オリンピック見ちゃいますよね。
長年に渡る鍛錬の後、少しの歯車の狂い、又は油断
それに伴っての結果、またそれに伴ってのその後の色々
厳しい一瞬一瞬に胸が熱くもなり、痛くもなります。
油断の結果 U機修理完了。
土曜、日曜、南西晴れ、似たようなお天気
山は勿論飛んでいました。講習はそれでも足尾練習場
土曜はM田さんとT子さん、不思議とたまに前からくる風
用心深く注意しながら、何とかやってきました。
日曜はM田さんと学生、用心深く数本づつ。
本流が東寄りでもなく、良好なサーマルコンディション
先週の穏やかな風とはうって変わって、難しく、そして暑く
良い練習とは云えないかもしれませんが、全ては経験です。
オリンピック見ちゃいますよね。
長年に渡る鍛錬の後、少しの歯車の狂い、又は油断
それに伴っての結果、またそれに伴ってのその後の色々
厳しい一瞬一瞬に胸が熱くもなり、痛くもなります。
油断の結果 U機修理完了。

▲
by windsportsitajiki
| 2012-07-30 18:46
| 講習
|
Comments(0)
2012年 07月 23日
梅雨明け後の何故か涼しい板敷界隈
土曜、山は板敷涼しい風の北東予報なれど午後には無風な様子
飛んで降りるだけではありましたが、若い衆がフライト
講習はM田さんのみ、着実にレベルアップ中。
日曜、連日の涼しい板敷山に上がった面子も時々小雨
雲底も低く気が乗らなかったか、飛ばなかったらしいです。
講習はM田さんと日曜新入校A井さん
弱い東風の中、UZとA井さんはモーパラでのグラハン練習。
M田さんです
顔の位置、背中の丸み、腰の起き方、それに伴い腰と機体の距離
この二日でググッとレベルアップしてくれました。無風もO・K
勿論未だいけてない時もありますが、このまま経験値を稼ぎ
自信を付け仕上がってくれればと思います。
月曜I渡、1人足尾へお邪魔
無事帰還、800m雲底で修行してきたそうです。

誰とは云いませんが、サクゾー機修理完了だー。
土曜、山は板敷涼しい風の北東予報なれど午後には無風な様子
飛んで降りるだけではありましたが、若い衆がフライト
講習はM田さんのみ、着実にレベルアップ中。
日曜、連日の涼しい板敷山に上がった面子も時々小雨
雲底も低く気が乗らなかったか、飛ばなかったらしいです。
講習はM田さんと日曜新入校A井さん
弱い東風の中、UZとA井さんはモーパラでのグラハン練習。
M田さんです

顔の位置、背中の丸み、腰の起き方、それに伴い腰と機体の距離
この二日でググッとレベルアップしてくれました。無風もO・K
勿論未だいけてない時もありますが、このまま経験値を稼ぎ
自信を付け仕上がってくれればと思います。
月曜I渡、1人足尾へお邪魔
無事帰還、800m雲底で修行してきたそうです。

誰とは云いませんが、サクゾー機修理完了だー。
▲
by windsportsitajiki
| 2012-07-23 18:15
| フライト
|
Comments(0)
2012年 07月 19日

国内入荷以来話題騒然で、アメリカではジョニーが世界記録を作りまくっているライトスピードRXの情報をアップデートしました。
http://www.windsports.jp/moyesjapan/products/gliders/litespeed_rx/index.html
▲
by windsportsitajiki
| 2012-07-19 14:49
|
Comments(0)
2012年 07月 15日
此処のところ南西風で強めな感じが続いていますね。
土曜薄ら晴れ、南西8~900m
山はバッチシながら上がったのは主に実力者中心
それでも皆楽しく飛べたようでした。
足尾斜面講習には行かず、大洗に出かけましたが
海開きで使用できず、すかさず大竹に移動
講習体験女性、思った以上に走れる人で暑さに負けず、走ります
お供のM田さんも交代で見本となるグラハンを心がけました。
日曜晴れ南西、やがてやや強く
講習生無しの為、久しぶりに日曜のランディング場に番を張る。
南西強めの為、概ね皆上がっていました 900m位かな。
サーマル含みのやや強南西風3時前後はB級クローズ
夕方は落ち着き、たっぷり浮いていた機体(I渡等)も無事ランディング。
南西風、結構暑いですが飛べばO.Kでしょう。
土曜薄ら晴れ、南西8~900m
山はバッチシながら上がったのは主に実力者中心
それでも皆楽しく飛べたようでした。
足尾斜面講習には行かず、大洗に出かけましたが
海開きで使用できず、すかさず大竹に移動
講習体験女性、思った以上に走れる人で暑さに負けず、走ります
お供のM田さんも交代で見本となるグラハンを心がけました。
日曜晴れ南西、やがてやや強く
講習生無しの為、久しぶりに日曜のランディング場に番を張る。
南西強めの為、概ね皆上がっていました 900m位かな。
サーマル含みのやや強南西風3時前後はB級クローズ
夕方は落ち着き、たっぷり浮いていた機体(I渡等)も無事ランディング。
南西風、結構暑いですが飛べばO.Kでしょう。
▲
by windsportsitajiki
| 2012-07-15 18:30
| フライト
|
Comments(0)
2012年 07月 05日
今日は曇り時々晴れ、風微妙 M氏、I村、とオイラ久々
LST3、O.H後のU村の機体です
組む出るで、足掻くも上がらずでしたがオッケーでーす。
暑く、風無し、ムレムレでランディングは手応えスカスカ
夏のランディングは、より集中してフレアーのタイミングが重要
今日はしっかり降りられましたが、皆さん御注意下さい。
朝、MOYESから機体が来ました。
飛んだ後、箱から出し、組んでいると足尾I垣氏現る。
足尾納品の機体を組むのを手伝ってくれて
納品テストも早めに済ませたいので自分でしますと
車に積み、颯爽と帰って行きました。
大変助かります、ありがとうございました。
LST3、O.H後のU村の機体です
組む出るで、足掻くも上がらずでしたがオッケーでーす。
暑く、風無し、ムレムレでランディングは手応えスカスカ
夏のランディングは、より集中してフレアーのタイミングが重要
今日はしっかり降りられましたが、皆さん御注意下さい。
朝、MOYESから機体が来ました。
飛んだ後、箱から出し、組んでいると足尾I垣氏現る。
足尾納品の機体を組むのを手伝ってくれて
納品テストも早めに済ませたいので自分でしますと
車に積み、颯爽と帰って行きました。
大変助かります、ありがとうございました。
▲
by windsportsitajiki
| 2012-07-05 18:10
| フライト
|
Comments(0)
2012年 07月 04日
月曜、山形帰りのTKOが残っていました
風は東、雲で見えない足尾へそれでも出かけて行き
午後雲の上がった足尾で元気に2本飛んで戻ってきました。
本日は曇り後晴れ東、S藤さんは練習場へ
全体に方向が今一定まらず、ウエイティングを余儀なくされ
本数的にはやや不満の残る状況でした。
I渡、週末仕事が入り、来られなかった事もあり
独立記念日7月4日で彼は休日、電車バスタクシー迄使い
1人足尾へ来ていました。
飛びの方はO沼さんに仲良くしてもらい、お稽古後
リフライトまでしっかり2本、汗だくで機体をたたんでいました。
晴れてしまうと日差しが痛い、今日この頃。
風は東、雲で見えない足尾へそれでも出かけて行き
午後雲の上がった足尾で元気に2本飛んで戻ってきました。
本日は曇り後晴れ東、S藤さんは練習場へ
全体に方向が今一定まらず、ウエイティングを余儀なくされ
本数的にはやや不満の残る状況でした。
I渡、週末仕事が入り、来られなかった事もあり
独立記念日7月4日で彼は休日、電車バスタクシー迄使い
1人足尾へ来ていました。
飛びの方はO沼さんに仲良くしてもらい、お稽古後
リフライトまでしっかり2本、汗だくで機体をたたんでいました。
晴れてしまうと日差しが痛い、今日この頃。
▲
by windsportsitajiki
| 2012-07-04 17:26
| フライト
|
Comments(0)