1
2012年 10月 28日
土曜、晴れ北東風、山飛びは足尾へ
I渡、1,200mで小二時間飛んでいたようです。
O野、20分足らずで降りてしまったそうです。
それを聞いて思うのですが、以前のI渡がそんな感じだった
人が上がっていても、何が何でも上がらなかった様な
そんなI渡が他の人の目標の様な事になっている
すなわち、継続は力なりと言う事なのですね。
講習は体験コース2名女性を連れ海へ
アシスタントにM尾ちゃんがついて来てくれました
風はやや強めの北風、絶好の体験日和
両サイド(私とM尾ちゃん)で支えながらお二人とも浮かせて来ました。
日曜南風後雨予報、社会人は帰ってしまいましたが
居残り学生朝から山に上がり、何とか1本飛ぶ事は出来ました。
午後は一機あった修理依頼の機体を
そんな天気でしたので、力を合わせ修理完了と相成りました。
Y山姉さんとM田さんは残念、来週皆で出かけましょう。
I渡、1,200mで小二時間飛んでいたようです。
O野、20分足らずで降りてしまったそうです。
それを聞いて思うのですが、以前のI渡がそんな感じだった
人が上がっていても、何が何でも上がらなかった様な
そんなI渡が他の人の目標の様な事になっている
すなわち、継続は力なりと言う事なのですね。
講習は体験コース2名女性を連れ海へ
アシスタントにM尾ちゃんがついて来てくれました
風はやや強めの北風、絶好の体験日和
両サイド(私とM尾ちゃん)で支えながらお二人とも浮かせて来ました。
日曜南風後雨予報、社会人は帰ってしまいましたが
居残り学生朝から山に上がり、何とか1本飛ぶ事は出来ました。
午後は一機あった修理依頼の機体を
そんな天気でしたので、力を合わせ修理完了と相成りました。
Y山姉さんとM田さんは残念、来週皆で出かけましょう。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2012-10-28 17:14
|
Comments(0)
2012年 10月 22日
週末土曜、南西後南東、上がって800m
私も久しぶりの週末のフライトでした。テストフライトも出来
予報の強めの風も吹かず、皆さん平和に飛んでいました。
日曜、西風が何故か板敷にフォローの風を運びます。
ありがちといえばそうなのですが、結局数名が飛んだだけでした。
講習は体験と合わせ海へ 風は南東でした。
十分一、上級者はもれなくソアリングしてしまう程の好条件
初級者は土曜コンディッション良すぎで、夕方迄
ウエイティングを余儀なくされましたが、全員フライト。
Y山姉さんも凄まじいT.Oながら、MALIBUのお陰で無事
最近では直ぐにホームページ上にアップされますが(かもたま)
タンデム体験のパッセンジャーが走らないで飛ばされた様に見えます。
日曜十分一は、お天気悪く
それでも期待して待って、実力高い人は飛びましたが
初飛び系には厳しく、安全第一で撤収。
次に期待しましょう。
今日月曜I渡、Hムラ、S籐さんとUZ 風は北東
足尾へ出かけ、飛んできました。
私も久しぶりの週末のフライトでした。テストフライトも出来
予報の強めの風も吹かず、皆さん平和に飛んでいました。
日曜、西風が何故か板敷にフォローの風を運びます。
ありがちといえばそうなのですが、結局数名が飛んだだけでした。
講習は体験と合わせ海へ 風は南東でした。
十分一、上級者はもれなくソアリングしてしまう程の好条件
初級者は土曜コンディッション良すぎで、夕方迄
ウエイティングを余儀なくされましたが、全員フライト。
Y山姉さんも凄まじいT.Oながら、MALIBUのお陰で無事
最近では直ぐにホームページ上にアップされますが(かもたま)
タンデム体験のパッセンジャーが走らないで飛ばされた様に見えます。
日曜十分一は、お天気悪く
それでも期待して待って、実力高い人は飛びましたが
初飛び系には厳しく、安全第一で撤収。
次に期待しましょう。
今日月曜I渡、Hムラ、S籐さんとUZ 風は北東
足尾へ出かけ、飛んできました。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2012-10-22 18:22
| フライト
|
Comments(0)
2012年 10月 17日
昨日は海、体験講習1名と4回目O川さん
体験のお嬢さん、天気、風、気温、総てに気持ち良さそうでした。
O川さんも3本、7本、11本、昨日は15本と徐々に身体も慣れ
機体の扱い&スキル共に手応えを感じてくれている様でした。
本日Y山さんのMALIBUが届き、週末十分一ですね。
タイヤ受けも取り付けてありますので、新機デビューも安心です。
体験のお嬢さん、天気、風、気温、総てに気持ち良さそうでした。
O川さんも3本、7本、11本、昨日は15本と徐々に身体も慣れ
機体の扱い&スキル共に手応えを感じてくれている様でした。
本日Y山さんのMALIBUが届き、週末十分一ですね。
タイヤ受けも取り付けてありますので、新機デビューも安心です。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2012-10-17 16:53
|
Comments(0)
2012年 10月 15日
水曜、木曜と週末の十分一フライトに私もと、自主休校
今時の学生としてはとても珍しくも積極的な判断力の女子一名
足尾で講習(風次第なので天も見方か)情熱でB級ゲットだぜ!!
土曜早朝板敷発、十分一9時着、風は強めの西風怪しげ
織り込み済みなのではありますが、約一名にとっては大問題
L・D説明、T・Oでの説明、シミュレーション&イメージトレーニング等
順調にこなし、後は風が弱まるのを待つのみ。
しかし夕方まで風は弱くならず、先週帰国後足尾で仕上げ
土曜一日に賭けていたA井さん、明日からのN・Y出張の為
新幹線に乗り無念の帰京 来月帰国後に頑張りましょう。
明けて日曜、早朝5時起床、雲海もなく良い感じ
無風~ごく弱い南西~弱い南東~強めの北東
順調に飛ぶことが出来、力量と風次第の為、結果2本から最大5本
I勢さんは3本、次の機会に頑張りましょうね。
十分一2回目(前回は1本のみ)のM田さんは4本
前回1本ながらもその経験をしっかりと生かし、足尾練習も重ね
大分機体も思い通りに動くようになり、本人も自信を持った様な?
前記の女子大生、課題も当然ありますが4本飛ぶことが出来、O・K
いつもながら、お供の皆様に感謝です。
今時の学生としてはとても珍しくも積極的な判断力の女子一名
足尾で講習(風次第なので天も見方か)情熱でB級ゲットだぜ!!
土曜早朝板敷発、十分一9時着、風は強めの西風怪しげ
織り込み済みなのではありますが、約一名にとっては大問題
L・D説明、T・Oでの説明、シミュレーション&イメージトレーニング等
順調にこなし、後は風が弱まるのを待つのみ。
しかし夕方まで風は弱くならず、先週帰国後足尾で仕上げ
土曜一日に賭けていたA井さん、明日からのN・Y出張の為
新幹線に乗り無念の帰京 来月帰国後に頑張りましょう。
明けて日曜、早朝5時起床、雲海もなく良い感じ
無風~ごく弱い南西~弱い南東~強めの北東
順調に飛ぶことが出来、力量と風次第の為、結果2本から最大5本
I勢さんは3本、次の機会に頑張りましょうね。
十分一2回目(前回は1本のみ)のM田さんは4本
前回1本ながらもその経験をしっかりと生かし、足尾練習も重ね
大分機体も思い通りに動くようになり、本人も自信を持った様な?
前記の女子大生、課題も当然ありますが4本飛ぶことが出来、O・K
いつもながら、お供の皆様に感謝です。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2012-10-15 14:16
| 講習
|
Comments(0)
2012年 10月 09日
週末3連休でした。
土曜、弱い北東曇りベース、板敷それでもかろうじて飛べました。
講習はバッチしかと思えばあいにくの弱フォローで断念。
日曜、これまた弱い北東ベース雨後曇り、山は飛ばず。
講習は来週の十分一に向け、雨上がりから開始
弱フォローもありましたが、そこは気合で続けます。
I勢さんの勢いに吊られ、皆がんばってくれました。
月曜、やや強めの北東、板敷上がるも、断念。
講習は風を見ながらみんなで十分一に向け集中してやりましたよ。
足尾では例年通りEJC(大会)が開催されていましたが
なにぶんこんなお天気の様子でしたので、欲求不満の不完全燃焼。
後、軽トラの鍵の始末(管理)鍵を持ち出したら、必ず返却して下さい。
宜しくお願いします。
土曜、弱い北東曇りベース、板敷それでもかろうじて飛べました。
講習はバッチしかと思えばあいにくの弱フォローで断念。
日曜、これまた弱い北東ベース雨後曇り、山は飛ばず。
講習は来週の十分一に向け、雨上がりから開始
弱フォローもありましたが、そこは気合で続けます。
I勢さんの勢いに吊られ、皆がんばってくれました。
月曜、やや強めの北東、板敷上がるも、断念。
講習は風を見ながらみんなで十分一に向け集中してやりましたよ。
足尾では例年通りEJC(大会)が開催されていましたが
なにぶんこんなお天気の様子でしたので、欲求不満の不完全燃焼。
後、軽トラの鍵の始末(管理)鍵を持ち出したら、必ず返却して下さい。
宜しくお願いします。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2012-10-09 11:46
| 講習
|
Comments(0)
2012年 10月 01日
週末土曜、板敷フライトまずまず、と講習M田さんと学生、問題児含む
数名の学生が暴れん坊で、練習場内で待機中の機体に衝突
誰とは云いませんが、その衝撃でキールが折れてしまいました
練習場に現れたI渡、そんな機体をたたむときに自らの経験を
遺憾なく発揮して、折れた箇所に痛まぬ様にタオルを巻いてくれました。
やさしい持ち主は勿論学生に「気にしないでね」と
しかし、かわいい自身の機体ですからそれなりにはショック。
日曜、台風前、念の為、講習は早朝より開始
午後までやりましたが、やや荒れた空気になり撤収。
山飛びも結構良く、リッジの風含みほぼ全員1000m越え
風が強くなる事を警戒し、こちらも早めの撤収。
今日は足早に通り過ぎた台風の為、西南西暑し
板敷はM氏&I村の両名平和風に飛んでいました。
上記の機体、私に出来る事は速やかなる修理しかありません。

直したどー。
数名の学生が暴れん坊で、練習場内で待機中の機体に衝突
誰とは云いませんが、その衝撃でキールが折れてしまいました
練習場に現れたI渡、そんな機体をたたむときに自らの経験を
遺憾なく発揮して、折れた箇所に痛まぬ様にタオルを巻いてくれました。
やさしい持ち主は勿論学生に「気にしないでね」と
しかし、かわいい自身の機体ですからそれなりにはショック。
日曜、台風前、念の為、講習は早朝より開始
午後までやりましたが、やや荒れた空気になり撤収。
山飛びも結構良く、リッジの風含みほぼ全員1000m越え
風が強くなる事を警戒し、こちらも早めの撤収。
今日は足早に通り過ぎた台風の為、西南西暑し
板敷はM氏&I村の両名平和風に飛んでいました。
上記の機体、私に出来る事は速やかなる修理しかありません。

直したどー。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2012-10-01 18:33
| 講習
|
Comments(0)
1