1
2013年 08月 24日
昨日夕方雨降りの中、山飛びを目指す学生2名を乗せ弥彦移動
で本日朝、弥彦ツアーの面々順次集合、一台修理工場へ
予報的にあまり期待していなかったのですが、意外に良さそうなので
山に上がっていきました。
社会人講習生も一緒にツアー参加で来ていましたし、
風も吹いていそうなので、山の方はU田、N村隊長に任せ、五十嵐浜に移動。
Y山さんに預かってもらっていた講習生も一皮剥け
久しぶりに見た講習生はレベルアップしていましたよ
社会人も一緒に混じり海風でのやさしい浮き出しに上々の手ごたえ
そんな中、初山頂を目指す男1名(ロバS籐)良い感じでこなしていました
夕方早めに練習場の風が止んでしまい、弥彦の様子を聞くと絶好な様子
そうとなれば、弥彦行っとく?
という訳で、ロバS籐を載せ弥彦へと戻り、休むまもなく山へ
豪華ダミーウエストウインドY山さん飛びーの下で誘導予定
Y山さん降りたので、すかさずS籐をとばします。
そして、問題無く野積海岸に無事ランディング
下ではうちの連中がBBQの真っ盛りという訳で、皆にお祝いされたのでしょう。
めでたしと言うことで、これから宴会です。
で本日朝、弥彦ツアーの面々順次集合、一台修理工場へ
予報的にあまり期待していなかったのですが、意外に良さそうなので
山に上がっていきました。
社会人講習生も一緒にツアー参加で来ていましたし、
風も吹いていそうなので、山の方はU田、N村隊長に任せ、五十嵐浜に移動。
Y山さんに預かってもらっていた講習生も一皮剥け
久しぶりに見た講習生はレベルアップしていましたよ
社会人も一緒に混じり海風でのやさしい浮き出しに上々の手ごたえ
そんな中、初山頂を目指す男1名(ロバS籐)良い感じでこなしていました
夕方早めに練習場の風が止んでしまい、弥彦の様子を聞くと絶好な様子
そうとなれば、弥彦行っとく?
という訳で、ロバS籐を載せ弥彦へと戻り、休むまもなく山へ
豪華ダミーウエストウインドY山さん飛びーの下で誘導予定
Y山さん降りたので、すかさずS籐をとばします。
そして、問題無く野積海岸に無事ランディング
下ではうちの連中がBBQの真っ盛りという訳で、皆にお祝いされたのでしょう。
めでたしと言うことで、これから宴会です。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2013-08-24 19:08
| フライト
|
Comments(0)
2013年 08月 19日
お盆の最後週末ってことですかね?
土曜、四国ツアーの面々が早めのご帰還(飛べ過ぎで)
板敷的にコンディション良さげながら、疲れとお腹一杯感でグダグダ
中には元気に飛ぶ人も、暑い日中休んで、夕方飛ぶ人もいました。
講習は西がらみの南風で斜面講習不可の為
ランディング見学後夕方少し温度が下がってからグラハン
と思ったのですが、始めて間もなく風が弱くなりすぎて断念。
日曜、風的には前日同様変化せず、講習をどうする?
板敷で飛ぶには良い風、コンディションも良さげ、上がる人は上がっていました。
ここはファイト一発と、気合満々のロバS籐と実践的タンデム講習3本
夕方にK尾さんともタンデムしようと、体力的にペース配分を考えて
やっていたのですが、Mキチの想定外(想定内か)のスタ沈が発生し
やや焦りましたがT.Oからの1本釣りが成功し、K尾さんとも飛ぶ事が出来ました。
お盆休みも終わり一息、一人居残り傷心のI渡、修行中。


マジ○暑い中、Mンキチの機体パイプ外してチェック完了。何してもらおうか、グフ。
土曜、四国ツアーの面々が早めのご帰還(飛べ過ぎで)
板敷的にコンディション良さげながら、疲れとお腹一杯感でグダグダ
中には元気に飛ぶ人も、暑い日中休んで、夕方飛ぶ人もいました。
講習は西がらみの南風で斜面講習不可の為
ランディング見学後夕方少し温度が下がってからグラハン
と思ったのですが、始めて間もなく風が弱くなりすぎて断念。
日曜、風的には前日同様変化せず、講習をどうする?
板敷で飛ぶには良い風、コンディションも良さげ、上がる人は上がっていました。
ここはファイト一発と、気合満々のロバS籐と実践的タンデム講習3本
夕方にK尾さんともタンデムしようと、体力的にペース配分を考えて
やっていたのですが、Mキチの想定外(想定内か)のスタ沈が発生し
やや焦りましたがT.Oからの1本釣りが成功し、K尾さんとも飛ぶ事が出来ました。
お盆休みも終わり一息、一人居残り傷心のI渡、修行中。


マジ○暑い中、Mンキチの機体パイプ外してチェック完了。何してもらおうか、グフ。
■
[PR]
▲
by windsportsitajiki
| 2013-08-19 11:49
| フライト
|
Comments(0)
1